
気になるあの子を食事に誘えず、モヤっとしている男性の皆様。
一歩踏み出したいのだけれと、何かもう一押ししてほしくて、
こちらを覗きに来られたのでは。
モテのステージに立つには、先ずはマイナスではないことが条件です。
モテないポイントを、モテる為にどう改善すればいいのか、
女性目線で説明していきますので、是非、参考になさって下さいね♪
印象がボヤケル「普通」➔『モテる「普通」』にする!
「どんな人」か説明できないくらい、普通で、印象に残らない。
顔・服装・体系・会話共に、「普通」すぎる非モテ。
原因:ズバリ、刺激が足りない!
女性は、「普通で優しい人が好き」とか、よく言いますね。
でも実は、「自分を刺激してくれる、優しい人が好き」
という意味も含まれます。
女性って、「言わなくても分かってほしい」という願望を、
常に抱えているのです。
改善点:女性を刺激する、印象的な特徴を!
見た目も服装も体形も、なんか普通な人なのに、
何故かモテる人は、何か印象的なエピソードや、
チャームポイントがあります。
普通に優しい、+アルファが、女心を刺激しているんです!
女性と同じ目線で「かわいいキャラクターものが好き!」や、
「甘いものが好きで、カフェめぐりしてる」
「ライブに行くのが好き」など、
女性からみたら、「あ、一緒にごはんできそう♪」「趣味合うかも〜」と
思わせる特徴があると、確実にモテに繋がります。
または、普通なのに。
「実は歌がめっちゃ上手い!」「パンケーキ焼くのプロ級!」
のような、共有できる事でのギャップも、刺激になります。
「眼鏡の地味っこが、実は超美少女だった」…なんて
よくあるギャップ萌えは女性にもあるのですが、
男性との違いは、「共有できる事での」ギャップです。
男性が「タテの繋がり」を大事にするのに対して、
女性は「ヨコの繋がり」を本能的に意識しているので、
「一緒に○○できる」事を、とても大事にしているんです。
だから、喜びを共有できるポイントが多い方が、
引き合いも多く「モテる」という事です!
アピールしすぎの「うざい非モテ」➔『聞き上手「モテ」』に!
気になるあの子の気を引きたくて、ついついしゃべりすぎる…
そしてドン引きされ、あげく玉砕…。
これは男女ともに、よくあるモテない失敗談ですが…。
原因:会話できなそうな印象は、それだけでマイナス。
残念ながら、自慢話は自分の良いところを伝える事にはならず、
「なんか、ナルシストっぽくてイタイ人…」という、
マイナスな印象しか持たれず、敬遠されます。
非モテ代表のような方です。
改善点:相手の目を見て、うなずき、安心感を与える
「一緒にいたいな」と思ってもらうには、
「私の話をちゃんと聞いてくれる!」、という安心感を与える事が
なにより必要です。
女性は、どちらかというと、「ねえ聞いて、そして同意して」
と、話したがりな上、無意識に同意と共感を求めています。
「こんな困った事があったの…」と、相談された場合、
「じゃあ、先ずはコレをして!次はこうして、最後はアレして
ああしたらいい。そうして俺は問題を解決したんだから!」
…という、仕事だったら100点のアドバイスは、恋人には求めません。
「大変だったね。よくがんばったね。」
コレだけで、いいんです。本当です。
ただ、「大変だったんだね」と、「大変だった事」を、共感してほしいのです。
問題の解決よりも、「あなたのうなずき」がほしくて、話すのです。
目を見て、相手に共感できる事は、モテへの近道です。
これは、出世する男性にも共通してる気がします。
相手を尊重して、同意できる人。(正しくても間違っていても…笑)
良くも悪くも…そんなところをカワイイと思える、
「心の余裕」があると、モテるんですね。
でも、彼女が本当に困っている事があったら、
具体的な解決策を提案して、助けてあげましょう。
素早く困難に立ち向かう姿を見せられるのは、
モテチャンスですよ!

◆まとめ◆
◆普通だけど、なんかいい感じ♪の印象に。
優しさに刺激をプラス。
◆会話は、アドバイスよりも断然共感を!
◆心の余裕が垣間見えるとモテる!
女性の心理は、同じ女性の私でも、
「ああ、なんか複雑で大変だな…」と思う事もあります。
でも、そんなコロコロ変わる心や会話を、
一緒に楽しんでしまえる余裕のある男性こそ、
結局モテている気がします…。
そんなの無理…とボヤいていては、始まりません!
出来ることからちょっとずつチャレンジして、
普通でモテる男性になってほしと思います♪
皆様の恋の成就を応援しています!
コメントを残す